エクスセンス インフィニティとジェノス(GENOS)どっちが良いのか?徹底比較!

当記事はアフィリエイト広告を利用しています
エクスセンス インフィニティとジェノス
どっちが良いのか?
この2本で迷う理由よく分かります。
釣具店で実物を触っても
ネットでレビューを読み漁っても
「これだ!」という決め手が見つからない。
どちらも高価なハイエンドロッド。
簡単に買い替えられるものではないからこそ
失敗したくない気持ちが強くなりますよね。
「リスクは負いたくないけど
成果は得たい」
そんな思いでスペックや特徴を
徹底的に調べている方も多いはずです。
でも、もうスペックの話は十分ですよね。
とはいえ、スペックの話は
少しだけしますね。
なぜなら、ロッドの話をするうえで
スペックを話したほうが
わかりやすいことがあるからです。
スペックを知ったうえで
本当に知りたいのは
「自分に合っているのは
エクスセンス インフィニティか
ジェノスか?」
その答えを見つけるための材料を
お伝えします。
エクスセンス インフィニティの魅力を
一言で言うなら…
どんなフィールドや釣り方にも
対応しやすい設計です。
定番のレングスやパワー設定が多く
初心者から上級者まで幅広く使えます。
そして、最新技術で言えば
スパイラルXコアや
カーボンモノコックグリップです。
見た目でわかりますが
スタイリッシュでカッコいいです。
シマノの最先端技術を
惜しみなく投入しています。
価格が価格ですから当然ですよね。
そして、キャストフィールと操作性が良くて
軽いルアーから重いルアーまで
幅広く対応しています。
エクスセンス インフィニティは
キャストのしやすさや操作性の高さが
評価されています。
どんな状況でも使いやすく
初めてのハイエンドロッドにも最適です。
では、次にエクスセンス ジェスの魅力について
話しますね。
「One by One」コンセプトのもと
各モデルが非常に個性的です。
そして、特定の釣り方や
フィールドに特化した設計が多く感じます。
ロッドの曲がり方や操作に馴染むまで
少し時間が必要そうです。
しかし、一度体得してしまえば
楽しめるロッドです。
なので、尖った性能を求めるアングラーに
おすすめです。
もちろん圧倒的な感度とパワーは
安心感が伝わってきますよ。
スパイラルXコアやハイパワーX構造を採用し
曲がりの美しさとパワーを両立しています。
さらに、エアロチタンガイドや
カーボンモノコックグリップも搭載し
感度、軽量化にも優れています。
そして、選択肢が豊富です。
モデルが複数あるので
用途や好みに合わせて
細かく選べるのが強みです。
「自分のスタイルや
フィールドに合った一本を選びたい。
個性を出したい」
より尖った性能を求める方には
ジェノスがぴったりです。
Q1: どちらが初心者向き?
A: どちらもハイエンドですが
迷ったらインフィニティ。
軽さや感度重視ならジェノスです。
Q2: 価格差に見合う価値は?
A: ジェノスは軽量性と感度に特化。
パワーや耐久性を求めるなら
インフィニティがコスパ良好。
Q3: どちらも長く使える?
A: どちらもシマノの最高峰モデル。
正しいメンテナンスをすれば
長く愛用できます。
最後の選択は「自分の釣りスタイル」です。
どちらも素晴らしいロッドですが
最終的には「自分がどんな釣りをしたいか」
「どんな体験を求めるか」で選ぶのがベストです。
あなたのシーバスフィッシングが
より楽しく満足のいくものになりますように。
シマノ(SHIMANO) シーバスロッド
22 エクスセンス インフィニティ