エギングロッドの新たな可能性!キス釣りで爆釣を狙うためのセッティング
当記事はアフィリエイト広告を利用しています
エギングロッドはその名の通り
イカを狙うための専用ロッドです。
なのに、なぜキス釣りなのか?
実はエギングロッドの性質が
キス釣りに意外な効果を発揮するんです。
例えば、繊細なアタリを捉えやすかったり
遠投が可能だったりです。
このあたりは後ほどゆっくり解説しますね。
あ、その前に今から話すキス釣りの
定義を確認しておきましょう。
定義を確認しておかないと
僕が言うキス釣りとあなたが思うキス釣りが
違ってしまうからです。
定義が違うと話が伝わりませんからね。
お互い定義を確認しておけば
話が伝わりやすいです。
ということで
ここで言うキス釣りは
堤防のちょい投げで狙うキス釣りです。
サーフでガチキャストする
キス釣りの話ではないのですよ。笑
あくまで、イカを狙うついでに
キスも釣って楽しもうというコンタンです。
いろいろな釣りが1本のロッドでできたら
コスパやタイパが良いですからね。
それでは前置きが長くなりましたが
ぜひ、エギングロッドで
キス釣りの新しい世界を体験しましょう。
エギングロッドはしなやかで
海の中の様子が伝わりやすいロッドです。
イカのアタリは繊細ですからね。
触手でエギを触った
わずかなアタリを捉えて
掛けなければいけません。
そして、掛けたあとはバラさないように
テンションを掛けながら
ゆっくりリーリングしてくる必要があります。
そのため、なるべく抵抗がでないように
エギングロッドは
しなやかに設計されています。
だから、キスがエサに食いついてくる
小さなアタリもよく感じることができますよ。
そして、エギングロッドは
遠くへ仕掛けを飛ばすことができます。
そのためにはロッドに合った
仕掛けを設定することが必須です。
とは言えキス釣り用の仕掛けは
とっても簡単です。
必要なものは天秤、おもり、針
そしてエサです。
エサは青イソメで十分です。
青イソメはどこでも手に入るし
他の餌と比較すると安価ですからね。
ここで注意が必要なのが
おもりの重さです。
エギングロッドには
それぞれのロッドが耐えられる
おもりの重さがあります。
必要以上に重いおもりを付けると
ロッドに負荷が掛かり
ロッドが折れる可能が出てきます。
そのため、おもりの重さは
ロッドに最適なおもりを付けてください。
では、どうしたら
ロッドに最適なおもりの重さがわかるのか?
とっても簡単です。
いまから話すことをチェックしてください。
エギングロッドには
対応できるエギの大きさがあります。
対応できるエギの大きさは
ロッドの説明に必ず書いてあります。
例えばよくある表記としては
ルアー:2.0-4.0という表記です。
この表記の意味は
「2.0号から4.0号のエギングルアーを
投げれますよ」
という意味です。
ちなみに3.5号のエギは21g(グラム)
前後です。
参考までに他の号数と
それぞれの重さも言っておきますね。
2号:6.5g
2.5号:10g
3号:15g
3.5号:21g
4号:25g
さて、ここまでわかったら
実際にキス釣りで使うおもりは
どのくらいの重さか?
まずは、キス釣りで使うおもりは
ナス型のおもりが主です。
ナス型のおもりは重さの表記が
号数で表記していますよね。
例えばナス型おもり6号という表記です。
ナス型おもり6号は
いったい何グラムになるのか?
ちょっと考えてみてください。
↓
↓
↓
↓(考える時間です)
↓
↓
↓
正解は約18グラムです。
なぜ、ナス型おもり6号は
18グラムになるのか?
号をグラムに
表記を変換したからです。
わかりやすく説明しますね。
1号は約3.3グラムです。
なので、ナス型6号×3.3グラムで
約18グラムです。
1グラム前後の差異はありますが
1号は約3.3グラムと憶えておけば
キス釣りで使えるおもりの重さが
把握できます。
では、もう1度復習してみましょう。
ルアー:2.0-4.0と表記してある
エギングロッドで7号のナス型おもりは
使えるか?
ちょっと考えてみてください。
↓
↓
↓
↓(考える時間です)
↓
↓
↓
正解は使えます。
なぜか?
ナス型7号×3.3グラムで
約23グラムだからです。
つまり、まとめると…
エギングロッドでキス釣りをする場合
おもりの重さはナス型の8号くらいまでが
限界かなって感じです。
エギングロッドでキス釣りを楽しむときは
リーダー選びは非常に重要です。
リーダーはメインライン(PEライン)と
仕掛けを繋ぐ役割を果たし
釣果に大きく影響しますよ。
では、エギングロッドでキス釣りをするとき
どのようなリーダーを選べば良いのかを
解説していきますね。
その前にリーダーの役割を話しておきます。
リーダーは主に以下の役割を果たします。
リーダーはラインの結束強度を
UPさせます。
ご覧のとおり
PEラインはフワフワしてやわらかいので
結びにくいですよね。
そして、PEラインは
引っ張る力には強いですが
横に擦れる力には弱いんです。
と言うことは…
リーダーを介することで
仕掛けとの結び目を強くすることができます。
そして、根掛かりしたときなど
仕掛けがブレイクする可能性を
低くできます。
さらにですよ。
フロロカーボン製のリーダーは
PEラインよりも感度が高く
小さなアタリも感知しやすいんです。
だから…
もうお解りですか?
キス釣りで使用するリーダーの素材としては
フロロカーボンがおすすめです。
フロロカーボンの特徴は
比重が水に近い透明性が高い
耐摩耗性に優れているなどの特徴があります。
そして、気になるリーダーの太さですが
釣り場やキスの大きさよって調整しましょう。
小型のキス: 1.5号~2号(8lb)
大型のキス: 2.5号~3号(12lb)
一般的には2号のフロロカーボンリーダーが
汎用性が高く多くの状況に対応できますよ。
それと、たぶん
こんな疑問もあると思うので答えておきますね。
リーダーの長さは
どのくらいにすればよいのか?
特に決まっては無いです。笑
自分がキャストしやすい長さでオッケーです。
とは言え、何も知らない状態だと
どうしたら良いのかわかりませんよね。
安心してください。
釣り歴30年の僕が何度も失敗しながら
導き出したリーダーの長さを教えます。
スバリ!片腕の長さです。
具体的な長さで言うと
70cm前後です。
なぜ、片腕の長さなのか?
いくつか理由があるのですが
一番の理由は場所を構わず
測れるからです。
自分の腕の長さ分
リーダーを伸ばせばよいのですから
とっても簡単に長さを測れますよね。
さらに言うと
リーダー70cmはどんなロッドの長さでも
キャストしやすい長さです。
リーダーは長すぎると操作性が悪くなり
短すぎると強度が不足する可能性があります。
だから、操作性、強度を
安心してカバーできる長さにしないといけません。
その長さが
70cmだとこれまでの実践から感じました。
エギングロッドを使ったキス釣りで
効率的にキスをキャッチするためには
天秤の選び方が重要です。
天秤は仕掛けを安定させ遠投を可能にし
キスからのアタリを明確にするなど
様々な役割を果たします。
そんな天秤ですが
エギングロッドでキス釣りをするときに
どれを選べば良いのか?
解説していきます。
まずは、天秤の役割について
解説します。
天秤の役割は主に2つです。
1つ目は仕掛けの安定です。
天秤とおもりによって仕掛けが安定し
遠投が可能になります。
より遠くへ仕掛けをキャストすることで
探れる範囲が広がって
魚に出会うチャンスが増えますよね。
そして、天秤の役割2つ目は
根掛かり防止です。
一部の天秤は
根掛かりしにくい構造になっています。
キス釣りはボトムを探る釣りなので
どうしても根掛かりが発生します。
キスの生息地は基本砂地ですが
魚の本質を考えると
多少の障害物があるほうが釣れる傾向にあります。
サラサラで何も無い地形より
砂地と根が入り混じった状態の方が
魚がつきやすいですよね。
魚にとって身を隠せる場所があると
安心だからです。
だからどんな釣りでも
地形の変化を狙います。
そのほうが釣果に直結するからです。
そして天秤には
大きく分けて3つの種類があります。
1、固定式
2、遊動式
3、半遊動式
それぞれの特徴を簡単に話しますね。
1、固定式
道糸と仕掛けが一定の距離を保つため
トラブルが少ないのが特徴です。
キス釣りでは最も一般的なタイプです。
2、遊動式
道糸と仕掛けが自由に動くため
遠投性能が高いのが特徴です。
3、半遊動式
固定式と遊動式の
両方の特徴を併せ持っています。
ちなみは僕の場合は
固定式を使います。
おもりと天秤別々で取り付けるタイプで
潮の速さやボトムの形状によって
おもりの重さを変えています。