ロッド・リール

シーバスロッド初心者必見!選び方とおすすめモデル5選を徹底解説

シーバスロッド 初心者 おすすめ
  • コピーしました

当記事はアフィリエイト広告を利用しています

シーバス釣りを始めてみたい。

 

だけど、どのシーバスロッドを選べば良いか

悩みますよね。

 

シーバスロッドは価格、長さ、硬さなど
様々な要素があります。

 

見た目も結構大事です。

 

カッコいいと思えるロッドだと
見ているだけでワクワクしますよね。

 

恋愛と一緒ですよ。笑

 

そして、シーバスロッドの場合は
価格(予算)、長さ、硬さ
使う場所が求められます。

 

価格を抑えたい
堤防から手軽に釣りを楽しみたい
様々な魚種を狙いたい

 

そんな思いに合ったシーバスロッド選びの
ヒントを話していきますね。

価格で選ぶ!初心者におすすめのシーバスロッド予算は?

一般的にシーバスロッドの価格は
1万円~5万円くらいです。

 

価格が違うと何が違うのか?
気になるところですよね。

 

わかりやすく話していくので
なんとなく頭に入れてください。

 

まずは
1万円~2万円のシーバスロッドの特徴です。

 

初心者向けのモデルが多く
扱いやすいものがたくさんあります。

 

軽い力でキャストできたり
トラブルが少なく万能なロッドがあります。

 

最初の1本は1万円~2万円を予算とするのが
良いと思います。

 

ちなみに、僕も最初の1本は2万円でした。

 

では次に
2万円~3万円のシーバスロッドの特徴です。

 

性能が向上しより遠くへキャストできたり
様々なルアーに対応できるものが
増えてきます。

 

シーバスロッドの扱いに馴れてきたら
次の1本は2万円以上のロッドがあると
釣り方の幅が増えます。

 

最後は
3万円~5万円以上のシーバスロッドの特徴です。

 

プロも使うような高性能なモデルが多く
より本格的釣りを楽しむことができます。

 

5万円以上のシーバスロッドは
車で言うと高級車レベルです。

 

なのでアングラーの個人の優越感や
所有感など満足度が強いかもしれません。

 

実際に僕も5万円以上のシーバスロッドを
持っていますがシーバスを釣るうえでは
他のロッドでも十分楽しめます。

 

初めてシーバスロッドを買うなら
まずは1万円~2万円のモデルがおすすめです。

シーバスを狙う場所とロッドの長さの選び方

シーバスロッドの長さを選ぶコツを話しますね。

 

シーバスロッドの長さは
釣り場や狙う魚によって変わってきます。

 

シーバスロッドは

シーバス以外の魚も狙える万能なロッドです。

 

どんな魚が狙えるのか?

 

僕はシーバスロッドを使って
ちょい投げ釣りをよくやります。

 

ちょい投げ釣りではキスやイシモチ

カレイ、アジ、マゴチ、カサゴ、アナゴなど
いろいろな魚が釣れます。

 

もちろんシーバスも釣れますよ。

 

そのためには
どんな場所でも使える長さのシーバスロッドが

1本ほしいですね。

 

どんな場所でも使える
シーバスロッドの長さって
どれを選べばいいのか?

 

僕の経験から話していきますね。

 

シーバスロッドの長さは
一般的に7フィートから

10フィート以上まで様々な長さがあります。

 

では、どんな基準で
長さを選べば良いのでしょうか?

 

釣り場によって選びます。

 

各釣り場の特徴と

シーバスロッドの長さを解説しますね。

 

河川

河川では害物が多い場所や
狭い場所での釣りも想定されます。

 

そのため、操作性が良く短い
7フィート~8フィート程度のロッドが
おすすめです。

 

堤防

堤防では遠投が必要な場合もあれば
足元を狙う場合もあります。

 

そのため

8フィート~9フィート程度ロッドが

おすすめです。

 

サーフ

サーフでは遠投性能が求められます。

 

そのため、9フィート以上の長いロッドが
おすすめです。

 

シーバスロッドの長さを選ぶポイントが
なんとなくわかりましたか?

 

簡単にまとめておきますね。

 

河川や狭い場所: 7フィート~8フィート
堤防: 8フィート~9フィート
サーフ: 9フィート以上

 

ロッドの長さによって飛距離や操作性
感度が変わります。

 

釣り場やスタイルに合わせて
ロッドの長さを選んでみてください。

初心者でも扱いやすいシーバスロッドの硬さとは?

シーバスロッドを選ぶ上で、
長さと同じくらい重要なのが「硬さ」です。

 

硬さはロッドのしなり具合を表すもので
ルアーの操作性や飛距離そして
魚の引きを楽しむ上でも重要な要素です。

 

そこで、シーバスロッドの硬さについて
初心者の人にもわかりやすく
解説していきますね。

 

シーバスロッドの硬さって
どれを選べばいいのか?

 

シーバスロッドの硬さは
一般的にL(ライト)から
XH(エクストラヘビー)まで
様々な硬さがあります。

 

では、どの硬さのロッドを選べば
良いのでしょうか?

 

初心者におすすめの硬さは?

 

ML(ミディアムライト)
または M(ミディアム) がおすすめです。

 

なぜなら、これらの硬さのロッドは
初心者でも扱いやすく
幅広いルアーに対応できるからです。

 

軽いルアーから重いルアーまで
様々なルアーをキャストしやすく
魚の引きも楽しめますよ。

 

扱えるルアーの重さは
ロッドによって異なるので
注意が必要です。

 

この点についても話していくので
安心してください。

 

では、続いてロッドの硬さで何が変わるのかを

わかりやすく話していきますね。

 

ロッドの硬さによって何が変わるのか?

 

L(ライト)
柔らかいので小さなアタリを感じやすく
繊細なルアー操作が得意です。

 

ML(ミディアムライト)
LとMの中間でバランスの取れた硬さです。

初心者におすすめです。

 

M(ミディアム)
比較的硬めで遠投性能が高く
大きな魚とのやり取りも楽しめます。

 

MH(ミディアムヘビー)または
XH(エクストラヘビー)
より硬いロッドで大きなルアーを遠投したり

大型の魚とのやり取りを想定したロッドです。

 

まずは、MLが扱いやすいので
最初の1本はMLをおすすめします。

 

とはいえ、メーカーによって
多少しなりが違ってきます。

 

なので、使えるルアーの重さで
判断すると良いですよ。

 

判断基準としては最低でも
30gまでのルアーを扱えることです。

 

シーバスロッドには必ず
扱えるルアーの重さが表記してあります。

 

なので、必ず表記を確認して
30g以上のルアーが扱えるロッドを
選びましょう。

 

MLで30g以上のルアーを投げられる。

 

これだけ憶えておけば

損をすることなくシーバスロッドを買えます。

堤防からシーバス釣りを楽しむ!おすすめロッドの特徴

シーバス釣りの中でも手軽に始められる
堤防釣りは人気ですよね。

 

しかし、堤防でシーバス釣りをする場合
どんなロッドを選べばいいのか
迷う人も多いのではないでしょうか。

 

そこで、堤防から
シーバス釣りを楽しむための
おすすめのロッドについて解説します。

 

堤防でシーバス釣りをするなら
どんなロッドを選べばいいのか?

 

堤防でシーバス釣りをするなら
これから話す特徴を持ったロッドを選ぶのが

おすすめです。

 

長さ: 8フィート~9フィート
硬さ: ML(ミディアムライト)~
M(ミディアム)

この長さと硬さであれば大抵の堤防から
安心してシーバスを狙うことができます。

 

なぜか?

 

堤防では広範囲を狙うため
ある程度の飛距離が必要になります。

 

8フィート~9フィートの長さであれば
遠投性と操作性のバランスが良く
様々なルアーに対応できます。

 

ML~Mの硬さは初心者でも扱いやすく
シーバスとのやり取りも楽しめる硬さです。

 

そして堤防では
シーバスだけでは無くて他の魚も狙えます。

 

キスやイシモチなど
ちょっとした投げ釣りも
ML~Mの硬さなら安心してできますよ。

 

そして8フィート~9フィートの長さであれば

河川でも十分に使えて取り回しも抜群です。

五目釣りにも対応!汎用性の高いシーバスロッドとは?

長さ: 8フィート~9フィート
硬さ: ML(ミディアムライト)

です。

 

これまで話してきた内容のロッドを
購入すれば五目釣りもできます。

 

ではなぜこれらの特徴がおすすめなのか?

 

おさらいになりますが確認も含めて
話していきます。

 

8フィート~9フィートの長さは
遠投性と操作性のバランスが良く
様々なルアーに対応できます。

 

ちょい投げ釣りで使うオモリも
10号くらいなら振りきれますよ。

 

扱えるルアーの重さは
30g以上を選んでくださいね。

シーバスロッドおすすめモデル5選

これまで話してきたことを基準に
シーバスロッドを5つ紹介します。

 

予算や見た目に合わせて
ぜひ手にとって見てください。

 

シマノ ムーンショット

シマノ ムーンショットは
ショアキャスティングゲームを
幅広く楽しみたい方におすすめのロッドです。

 

ダイワ(DAIWA) シーバスハンターX

高性能でありながら
手頃な価格で購入できます。

 

初めてのシーバスロッドとして
おすすめです。

 

バランスが良く扱いやすい設計なので
安心して釣りを楽しむことができます。

 

ダイワ(DAIWA) シーバスフラットX

シーバスとフラットフィッシュ
両方のターゲットに対応できるよう
設計されています。

 

初心者でも扱いやすいように
バランスが良く操作性が重視されています。

 

メジャークラフト ソルパラ

コストパフォーマンスの高さと
汎用性が魅力のロッドです。

 

シーバスはもちろん

エギング、アジング、メバリングなど
様々なルアーフィッシングに対応できます。

 

シマノ エンカウンター

シーバスを中心にヒラメや青物など
幅広い魚種を狙えます。

 

同クラスの性能の限界を超える
ハイパフォーマンスなロッドに
仕上がっています。

  • コピーしました
釣りラボ カテゴリー
サイト内検索
  最新コンテンツ
 サイト管理者プロフィール

海道拓海

海道拓海

14歳で釣りをはじめて おかっぱりを専門とする現役アングラー これまでの経験をもとに もっと釣りが楽しくなる方法や 釣果アップのコツを公開 現役の営業マンであり セールススキルを駆使して 活動の幅を広げている。