シーバスロッドのコスパに迫る最強の魅力とは?
当記事はアフィリエイト広告を利用しています
シーバスロッドの選択肢が多すぎて迷う!
僕もそうでした。
初めてシーバスロッドを買おうとしたとき
いったいどんなロッドを買えば良いのか?
大事なお金を払うわけだから
失敗はしたくない。
そして、できるだけ永く使いたい
こんな気持がわいてくるのは
当然のことです。
そこで、僕の失敗も含めて
コスパ最強のオールラウンド
シーバスロッドを紹介します。
さらに、シーバスロッドの選び方や
価格差がもたらす変化についても
詳しく解説していきます。
まずは、シーバスロッドの価格帯から
話していきましょう。
シーバスロッドは
5,000円程度の安価なものから
10万円以上するものまで存在します。
そして、一般的にエントリーモデル
(初心者向け)は1万円以下の価格帯です。
ココで言う
コストパフォーマンスの定義については
数値で的確に表現することが難しいです。
なぜなら
ロッドを使うアングラーの
主観的な意見が入ってしまうからです。
しかし、全体的な傾向として
1万円から2万円程度のモデルが
「コストパフォーマンスが良い」
とされています。
したがって、1万円から2万円程度の価格は
多くの釣り人にとって
手頃な価格となっています。
だからこそ、各メーカーが
1万円から2万円の価格帯で
競争を繰り広げています。
そのため、この価格帯において
コストパフォーマンスの高い商品が
集中している傾向にあります。
だから、ユーザー側にとっては
商品が多くて迷う原因になっていますよね。
正直なところ
商品のスペックはどこのメーカーも
ほぼ変わらないと思います。
ならば、何を基準に決めれば良いのか?
1つヒントとして
僕がシーバスロッドを選ぶ基準を
紹介しますね。
ポイントは3つあります。
1、どこでシーバスを釣るのか?
2、どんなルアーを使うのか?
3、予算はいくらか?
特に1番のポイント
「どこでシーバスを釣るのか?」
ここに重点を置きます。
なぜなら、シーバスは
サーフでも河川でも堤防でも
いろいろな場所で狙えます。
狙う場所によってロッドの長さが変わるし
使うルアーも変わりますよね。
もちろん、今は
オールラウンドで使えるロッドもありますよ。
だけど、メインフィールドを
決めておいた方が
迷わなくてすむことは間違いないです。
ここまで決めたら次は
シーバスロッドの立ち位置について
お話しましょう。
さまざまな価格帯が存在する中で
安価なシーバスロッド。
具体的には
1万円以下のロッドを選ぶメリットと
デメリットにはどのような要素があるのか?
メリットとしては
やはりコストが少ないことですよね。
ロッドの購入費用を抑えれば
ルアーなど他の釣具を購入することもできます。
さらに、ロッドの扱いに慣れておらず
不注意で傷つけたり折ったりすることも
あるかもしれません。
そういった時は
悲しいですが1万円以下のロッドであれば
諦めがつきます。
ですが、コレが5万以上するロッドだと
現実逃避したくなりますよ。
「うぉ~!ちくしょう
もう釣りなんてしない」
と、叫びます。
マジで動けなくなるほどショックです。
(体験者は語る)
それでも釣りを辞めることは
なかったですけどね。
そんなわけで
安価なロッドは
リスクヘッジとしても利用できます。
もちろん釣果もでますよ。
デメリットとしては
高価なシーバスロッド特有の
「軽さ、感度、操作性、快適性」が
劣っていることです。
とはいえ、このあたりの感覚は
アングラー個人の感想が主となってくるので
自身の感覚で判断してください。
よりストレスフリーな釣りを求める場合は
予算の範囲内で高価なモデルを選ぶことを
おすすめします。
また、長期的な視点で考えると
安価なロッドを試してから
上位モデルにステップアップする。
このパターンがセオリーだと思います。
実際、僕もこのパターンで
10本以上のシーバスロッドを使ってきました。
まずは、1万円から2万円のロッドを検討する。
最初から高価なロッドを購入するよりも
結果的に経済的かつ
釣りの幅が広がったと思います。
ロッドは価格が高ければ高いほど
感度、操作性、快適性が
向上する傾向にあります。
長く釣りをしていると
高価な道具を使いたくなるんですよね。
ま、それだけ
いろいろな知識や体験をして
レベルアップしたということです。
ただし、シーバスロッドの価格差が
釣果に影響するわけではありません。
高価なロッドを購入するよりも
魚が生息する場所を見つけたり
状況に適したルアーを選択することが
重要ですよね。
だから、僕の理論としては
「シーバスロッドの種類は
アングラーの嗜好に偏る」
です。
ロッドの性能は
「そこそこ」であれば問題ありません。
要は釣りを楽しめるかどうか。
釣果が出ることはもちろんですが
釣果が出ないときでも楽しめるか。
そうです。
購入したロッドを磨いて大事にして
ニヤニヤしてワクワクできるかが
もっとも大事ですよ。
最後にシーバスロッドの選び方を
数字的な部分でわかりやすく解説しますね。
シーバスロッドを選ぶ際の基本的な番手は
9フィートから9.6フィート
ミディアムライト(ML)が万能です。
ひとまず最初はこの長さを持っておけば
間違いないです。
そうそう、あくまで
陸からシーバスを釣る場合ですよ。
船やボートだと
もっと短いロッドが良いです。
あ、わかってましたか。笑
では、次に
ロッドが扱えるルアーの重さについて
解説しますね。
シーバスゲームでは
5gから28g程度のルアーを使用します。
今は30gや40gも使用されますね。
なので
この重さのルアーをキャストできるロッドを
選択するのが安心です。
そうすると
MLクラスの硬さが適していますよ。
ロッドの硬さがML
扱えるルアーが40g前後のロッド。
この2つを抑えておけば
シーバスを釣るのに十分楽しめるロッドが
手に入りますよ。
ぜひ、いろいろなロッドを使ってみてください。